【タイトル】

本日の給食6月26日(月)

【本文】

6月の献立表はこちら 給食&食育のおたより 武蔵野市公式キッチンクックパッド  6月26日(月) 本日の給食は      南魚沼ごはん    豚汁    さけの西京焼き    いんげんの胡麻和え    牛乳(低温殺菌)  です☆ さけの西京焼き    本日6月26日(月)のメニューには『さけの西京焼き』を出しています。 『西京焼き』とは、米麹を多く使った甘みのある『白みそ』を『みりん』や『酒』でのばした漬け床に、軽く塩で下味を付けた食材(さわら、さけ、鶏肉等)を漬けた『西京漬け』を焼いた料理を言うそうです。 給食では『塩』の代わりに『しょうゆ』を入れたり、追加で『砂糖』を入れたりしています。 『味噌』の麹パワーで旨味マシマシになった『西京焼き』。給食なので漬ける時間が、普通よりはるかに少ないですが、みんな美味しいとよく食べてくれました。      余談ですが、給食時間中、3年生の教室を覗いた時に、『いんげんって植物のどこの部分ですか?』という質問があり、『実です。中に小さい種があるでしょう?枝豆って知ってる?それを細長くしたような感じだよ。』とお答えしました。大人になると感じなくなる食への疑問=食育に貢献出来てよかったです。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。