【タイトル】
本日の給食10月2日(月)【本文】
10月の献立表はこちら 給食&食育のおたより 武蔵野市公式キッチンクックパッド 10月2日(月) 本日の給食は 麦ごはん けんちん汁 豚肉の生姜焼き 小松菜のごま和え 牛乳(低温殺菌) です☆ けんちん汁 本日10月2日(月)は『けんちん汁』を出しています。 『けんちん汁』は、神奈川県鎌倉市の郷土料理で、建長寺(けんちょうじ)というお寺発祥の精進料理だそうです。だいこん、にんじん、ごぼう、さといも、こんにゃく、豆腐をごま油で炒め、しょうゆで味を調えたすまし汁だそうで、 建長寺のお坊さんが作っていたため「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったそうです。 今日の給食のけんちん汁には、本来あまり入れない『鶏肉』が入っています。入れると、鶏肉の旨味が汁に溶けだして、味が良くなり、他の具を食べやすくなるので、入れています。 気温がだんだんと下がってきて、すごしやすくなりましたが、体が冷えないように、あったかいごはんを、しっかり食べてほしいと思います。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。