お知らせ
-
2023年02月04日 12:45:22
-
転出・転入をご予定の方へ
令和5年3月末までに本校を転出、または、令和5年4月に本校に入学・ 転入予定で、武蔵野市に未届けの方は、お早めに武蔵野市教育委員会教育支援課及び本校副校長までご連絡ください。
新1年生・転入生保護者向け
「お子さんの学力向上のために大切なこと」(令和4年度版)
令和4年5月に実施した『児童・生徒の学力向上を図るための調査』(東京都教育委員会)の結果に基づいた保護者向け資料「お子さんの学力向上のために大切なこと」はこちらです。家庭での学習や生活についての支援例が掲載されていますのでご活用ください。
新型コロナウイルス感染症対策について
○本校では「新型コロナウイルス感染症対策と学校運営に関するガイドライン【武蔵野市立小・中学校】」(令和4年12月2日改訂)に基づいた指導を徹底し、教育活動を進めてまいります。
○ご家庭でも感染症対策の継続をお願いします。毎朝の検温、健康観察も続けてください。
○お子さん自身や、ご家族(五小在籍のきょうだいも含む)に発熱等の風邪症状がある場合や感染の可能性がある場合は、お休みさせてください。
子どもの学びを支援するWebページ
●東京都教育委員会「学びの支援サイト」
●文部科学省「子供の学び応援サイト」
-
2023年02月04日 12:44:37
3学期 学校公開(学校生活の様子)
-
2023年02月02日 08:17:28
学校だより(たより&お知らせ)
-
2023年02月01日 17:37:49
3年生 社会科見学(学校生活の様子)
-
2023年02月01日 17:35:48
本日の給食 1月25日(水)(給食献立)
-
2023年02月01日 17:35:23
本日の給食 1月24日(火)(給食献立)
-
2023年02月04日 12:44:37
3学期 学校公開 - 2月4日(土)3学期の学校公開が行われました。 学習者用コンピュータや対話を重視した授業、百人一首大会、卒業式に向けての演奏の練習など、多種多様な授業が行われました。 今年度最後の学校公開でしたが、落ち着いて授業に取り組み、1年間の児童の成長がご覧いただけたのではないでしょうか。 保護者・地域の皆様、時間制限・人数制限のある中、ご参観くださりありがとうございました。
-
2023年02月01日 17:37:49
3年生 社会科見学 - 社会科見学で武蔵野市ふるさと歴史館に行ってきました。 「昔の道具のうつりかわり」、「武蔵野市の様子のうつりかわり」、「昔から今まで受け継がれてきたこと」という3つの視点でお話を伺ったり、展示品を見たりして学習しました。 石臼ひきや黒電話の使い方、天秤棒の担ぎ方など、体験を通した学習もあり、今よりも手間や時間をかけて暮らしていたことに驚き、熱心にメモを取る姿が見られました。 学校ではできない貴重
-
2023年01月20日 18:20:51
1年生 たこあげ - 1月20日(金)、生活科「ふゆとともだち」の学習で、たこあげを楽しむために、武蔵野中央公園へ行ってきました。 勢いよく走ったり、凧糸を動かして泳がせたり、どの子も楽しそうに遊んでいました。 糸が絡んだり、木に引っかかったりすることもありましたが、助け合って遊ぶことができました。 「まだまだ遊びたい!」と口々に話していた子どもたち。 ご自宅に持って帰りましたら、時間がある時に、ご家族でも楽しんで
たより&お知らせWHAT'S NEW
-
2023年02月02日 08:17:28
学校だより - 令和4年度 学校だより ■2月号 ■1月号 ■12月号 ■11月号 ■10月号 ■8・9月号 ■7月号 ■6月号 ■5月号 ■4月号 令和3年度 学校だより ■3月号 ■2月号 ■1月号 ■12月号 ■11月号 ■10月号 ■8・9月号 ■7月号 ■6月号 ■5月号 ■4月号 令和2年度 学校だより ■3月号 ■2月号 ■1月号
-
2022年09月01日 08:18:48
たより&お知らせ - ■学校だより『翔る夢』 ■ほけんだより ■年間行事予定(令和4年度) ■緊急時の対応について(令和3年4月更新) ■学校いじめ防止基本方針(令和4年4月更新) ■第五小学校いじめ防止スローガン ■スマホ・SNS学校ルール ■ふれあい月間アンケート(低学年) ■ふれあい月間アンケート(高学年)
-
2023年02月01日 17:35:48
本日の給食 1月25日(水) - 1月の献立表はこちら 給食&食育のおたより 武蔵野市公式キッチンクックパッド 本日の献立は カレーうどん 豚の土手煮 豆腐白玉ぜんざい いちご 低温殺菌牛乳 カレーうどん 給食委員会が実施した「給食リクエストメニュー」の”第3位”と子どもたちに好評な「カレーうどん」です。食缶に並々と配食しましたが、どのクラスもから
-
2023年02月01日 17:35:23
本日の給食 1月24日(火) - 1月の献立表はこちら 給食&食育のおたより 武蔵野市公式キッチンクックパッド 本日の献立は ゆかりごはん のっぺい汁 鶏の甘辛焼き 肉じゃが煮 低温殺菌牛乳 全国学校給食週間(1月24日~30日) 「学校給食の移りかわり」のポスターを配膳室前に掲示しています。はりかえて直ぐに数名の子どもたちが「この時はお腹いっぱいになるのかな」「これは食べ
-
2023年02月01日 17:34:53
本日の給食 1月23日(月) - 1月の献立表はこちら 給食&食育のおたより 武蔵野市公式キッチンクックパッド 本日の献立は 南魚沼ごはん 豚汁 ししゃもの磯辺揚げ 青菜のごま和え煮 低温殺菌牛乳 和食器を使用しました 5年2組では、和食器を使用して給食を食べました。箸の持ち方や蓋のついた食器の取り扱い方、姿勢や食べ方などを振り返る機会になったようです。「継続は力なり」日
武蔵野市民科の取組WHAT'S NEW
-
2022年11月22日 17:45:02
未来の創り手を育てる「武蔵野市民科」の取組について - 武蔵野市では、子どもたちの市民性を育むために、令和3年度から「武蔵野市民科」の学習に取り組んでいます。 本校では、長期宿泊体験活動と福祉・ボランティア活動を軸に実施しています。 詳しくは添付資料をご覧ください。