-
カテゴリ:その他 全学年共通
音楽朝会で6年生が発表しました -
今日の音楽朝会で、明日の連合音楽会に出る6年生が、合唱と合奏を発表しました。
合唱は「次の空へ」、合奏は「彼こそが海賊」です。
授業中の練習時間はもちろん、休み時間も体育館に集まって、練習を頑張っていました。
6年生の迫力ある演奏を、1〜5年生は真剣に聴いていました。
いよいよ明日は武蔵野市民文化会館で発表です。公開日:2024年12月05日 14:00:00
更新日:2024年12月05日 15:12:11
-
カテゴリ:その他 全学年共通
令和6年度 学芸会 -
11月15日、16日に学芸会がありました。
1年生の演目は「おたまじゃくしの101ちゃん」
セリフをがんばって覚え、大きな声で言いました。毎朝歌を練習して、本番では元気な歌声を響かせていました。
3年生の演目は「オズの魔法使い」
ダンスやだじゃれも出てくる楽しい劇でした。どうしたら楽しくなるか、役ごとに話し合い、動き方を練習しました。
5年生の演目は「魔法をすてたマジョリン」
小道具や背景画も自分たちでつくりました。たくさんのソロや歌の掛け合い、仕掛けのある小道具など、学年が一つになって仕上げました。
2年生の演目は「ともだちパワーでぼうけんたい」
役ごとに小道具の内容を話し合い、自分たちでつくりました。たくさん歌がありましたが、頑張って歌いました。
4年生の劇は「満月おどり大会」
役柄や登場人物の気持ちを考えて、丁寧に演じました。最後のダンスと歌も迫力がありました。
そして6年生の演目「中学生ライセンス」
笑いあり、涙ありの、高学年らしい見応えのある劇を見せてくれました。音響や照明、小道具なども自分たちで行いました。また1、2、3年生の劇の照明やアナウンス、舞台なども手伝い、学芸会をたくさん支えてくれました。
どの学年も練習の成果を発揮し、当日もがんばって演じました。2日目の来場者数はなんと1200名。拍手で会場を盛り上げてくださいました。来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
おまけ
2週間前から放送委員会では、給食の時間に「みんな かがやけ!学芸会ビンゴ」を開催していました。クラス対抗で、こちらも大変盛り上がりました。
公開日:2024年11月16日 14:00:00
更新日:2024年11月16日 16:19:22
-
カテゴリ:その他 全学年共通
先生たちによる読み聞かせの会 -
10月は読書月間でしたが、その一環として、先生たちによる絵本の読み聞かせの会がありました。楽しいお話、じんわり心に響くお話、ドキドキするお話に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
公開日:2024年10月30日 08:00:00
更新日:2024年11月16日 14:02:30
-
カテゴリ:1年
1年遠足 -
前回はあいにくの雨でしたが。今回は朝から青空が広がる中、無事に遠足へ行くことができました。小金井公園では、秋のものを見付けてビンゴをしたり。秋の宝物を集めたり。みんなで遊んだりと充実した時間を過ごすことができました。
公開日:2024年10月24日 15:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 さつまいも掘り -
秋晴れの気持ちのよい天気の中、武蔵野農業ふれあい村でさつまいも掘り体験をしました。農園の方からクイズ形式で、さつまいもについて教えていただき、その後、ふかふかな土を掘りながらさつまいもを収穫することができました。
収穫後は、さつまいものつるでリース作りを行いました。
今回の畑のさつまいもは、2週間ほど風通しの良い場所で寝かせると、甘くておいしいそうです。子どもたちは、「すぐ食べたい。」とも言っていたので、寝かせる期間を変えて、食べ比べをするのもいいねと話しました。ぜひ、秋の味覚を楽しんでください。公開日:2024年10月24日 15:00:00
-
カテゴリ:6年
6年 能楽体験教室 -
10月17日(木)に、能師と狂言師をお招きして、能楽体験教室がありました。
能師と狂言師それぞれの方から、能と狂言の違いについて分かりやすく説明していただきました。面や小道具、所作、表現などを比較し、同じ伝統芸能でも印象が大きく異なることが分かりました。
事前に子どもたちは、国語や社会で室町時代に生まれた伝統芸能について学習しました。実際に見たり、真似たりすることで伝統芸能を素肌で感じ、能や狂言の面白さを体感することができました。
「表現する」という点では、これから本格的に練習が始まる学芸会と似ているところがあります。お腹の筋肉を使うとよいことや、「大きな声」ではなく、「通る声」がよいという話がありました。能楽体験教室の後、狂言の動作を役に結び付けて考えている子がいました。今日学んだ表現をこれからの学芸会の練習に生かしていってほしいです。公開日:2024年10月23日 17:00:00
更新日:2024年10月23日 19:31:09
-
カテゴリ:その他 全学年共通
学校公開 -
10月19日に今年度最後の学校公開がありました。
緊張しながらがんばって発表したり、考える課題にも一生懸命取り組んだりする児童の様子が見られました。
5月の学校公開から、ひと回りもふた回りも、大きく成長した児童の様子が見られたのではないでしょうか。
今日の学校公開ではセーフティー教室、開かれた学校づくり協議会も行われました
保護者の方々、地域の方々、ご参観、ご協力ありがとうございました。公開日:2024年10月19日 13:00:00
-
カテゴリ:その他 全学年共通
音楽朝会 -
今日の音楽朝会は1年生と3年生が発表しました。
1年生は『あおいそらにえをかこう』という曲を、「エイ!ヤアー!」という掛け声と共に、明るく元気に、そして時にやさしい歌声を響かせながら歌い上げました。
3年生は『うんめいだ!!』というリコーダー曲を、今まで学習した「ソ・ラ・シ・ド・レ」の音を使って、音の重なりや掛け合いを意識しながら演奏しました。
どちらの学年も、今まで練習の成果を発揮できた、素敵な演奏でした。
公開日:2024年10月10日 15:00:00
更新日:2024年10月11日 16:49:11
-
カテゴリ:プレセカンドスクール
忍野八海にて 〜R6プレセカンドスクール〜 -
プレセカンドスクール、最後の行程、忍野八海の散策をしました。
雨に降られることなく、いろいろな池や茅葺き屋根の建物を見ることができました。
さぁいよいよ、東京に向けて出発です。公開日:2024年09月27日 14:00:00
-
カテゴリ:プレセカンドスクール
ほうとう作り 〜R6プレセカンドスクール〜 -
最後の食事は、自分達で作りました。
クラスごと民宿でほうとう作りをしました。
はじめに小麦粉に水を入れ、こねていきます。
けっこう力を込める必要があるため、全員で少しずつ順番にこねていきました。
なかには職人さんのように上手な児童がいて、みんなからほめられていました。
それを2ミリほどの薄さに伸ばし、折り重ねて切って行きました。
最後に専用の包丁で1センチほどの太さに切り、完成させました。
ていねいにこねられたほうとうは、おかわり続出のおいしさでした。公開日:2024年09月27日 13:00:00
更新日:2024年09月27日 14:11:36