学校生活の様子

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:日光移動教室
R4日光移動教室 その14(学校到着)

CB48A372-AB38-4B12-9439-F72B4BBEB325.jpeg

2泊3日の移動教室を終え学校に戻りました。解散式に並ぶ姿からは、家を離れ寝食を共にして得た自信や仲間との絆の深まりが感じられました。たくさんの思い出や体験を通して学んだことを、これからの生活に生かしてほしいです。これでR4日光移動教室のリポートを終わります。

公開日:2022年06月15日 17:00:00

カテゴリ:日光移動教室
R4日光移動教室 その13(富弘美術館・昼食)

F0649FF3-C367-4DDC-BA71-C81D3AD7EC04.jpeg

163FE6E3-463E-47AE-A045-CCF05C2410A5.jpeg

2725B9D3-8DEA-49ED-8DFB-0D1A358E2C1B.jpeg

BB6E6DBF-2AAA-410A-BA09-EF1B9049C628.jpeg

37532FBE-4E7A-4AE5-B081-695B256A2D59.jpeg

富弘美術館では展示作品の中から自分のお気に入りの一枚を選び、詩をしおりに試写しました。子どもたちは、星野富弘さんの作品や生き方に心を打たれていたようでした。
サンレイク草木でお昼の豚丼をいただいて、バスは一路五小に向かっています。

公開日:2022年06月15日 12:00:00

カテゴリ:日光移動教室
R4日光移動教室 その12(お土産購入)

3AB7A461-21FF-4EC2-9796-9D0B519A5D0A.jpeg

EDCDE886-9566-40E5-A0D9-8BFE4C2D9290.jpeg

973803B1-BC1B-4E34-A2DC-ED491EE9391F.jpeg

66C56E10-9E5A-44DC-BA3E-25ED8436C211.jpeg

3A52E863-E900-4A1C-A0A3-E7222CDD9B6F.jpeg

お土産を買う時間は、ひょっとしたら子どもたちにとって移動教室中で最も楽しみなことかもしれません。限られた金額で買い物をするのも貴重な経験です。相手の顔を思い浮かべながら、どれにしようか考える姿は微笑ましいものです。

公開日:2022年06月15日 10:00:00

カテゴリ:日光移動教室
R4日光移動教室 その11(三日目の朝)

68D39B79-BB5A-4241-A1F6-C5C01C162996.jpeg

80BA4CD4-B855-46FB-8AF6-70A6FFEFDD86.jpeg

6A1E1038-F0EF-4E34-B5C0-79754533CDC2.jpeg

F607AF82-2A9C-4E38-9391-6588ED399CE0.jpeg

E401274C-B4DA-4F42-B066-4ADA2DB59586.jpeg

移動教室三日目の朝は雨。でも、子どもたちはとても元気です。
閉校式では、お世話になった宿舎の方々に感謝の気持ちを伝えました。出発時には、女将さんが雨の中手を振って見送ってくださいました。これからいろは坂を下り、お土産を買いに行きます。

公開日:2022年06月15日 08:00:00

カテゴリ:日光移動教室
R4日光移動教室 その10(二日目夜の活動)

3901719B-C23E-4B96-8D00-8182AFCCDE13.jpeg

EEAAB1A6-F718-4F53-B3D9-76293763CF1C.jpeg

F893C5C5-B8F6-41CE-9E09-70BFD59B96B7.jpeg

DC6EB44E-DF46-455D-AAC6-54C1FE5CB29F.jpeg

夕食の後、クラス毎に室内レクを行いました。各クラスともレク係が準備したゲームで楽しいひとときを過ごしました。
就寝前の係会議では、係毎に一日の生活を振り返り、課題と改善策について話し合いました。昨日よりも上手にできるようになったことが増えていることを互いに確かめ合うことができました。

公開日:2022年06月14日 21:00:00

カテゴリ:日光移動教室
R4日光移動教室 その9(二日目午後の活動)

67C14859-B8DC-4E6E-8F02-96FAEDC251F9.jpeg

AA05D887-88CE-49D7-88B8-8542A68E443B.jpeg

EE6F18ED-38C0-4505-9C46-6C0FD35461C6.jpeg

B41A58CF-8ED2-4A01-B018-F6FD1F51D6E0.jpeg

9D5C6C81-5F43-4B6C-B33C-8E0D3EBD549E.jpeg

午後は戦場ヶ原(三本松)で卒業アルバム用の学年集合写真を撮影し、日光自然博物館を見学しました。その後、湯元に戻り源泉を訪れました。子どもたちは歩き疲れた足を温泉に浸けてとても気持ちよさそうでした。

公開日:2022年06月14日 17:00:00

カテゴリ:日光移動教室
R4 日光移動教室 その8(光徳牧場)

663EEEB1-1F15-43BC-BCD0-1D6EBE66EE2C.jpeg

465D6C9E-EB67-495E-B630-6CFA095F69A0.jpeg

159C8C4C-F558-45D9-A8B1-6CBB7F41F5F2.jpeg

4B011D79-C119-49E0-8DB5-D8E3A0B739F9.jpeg

たくさん歩いた後は、光徳牧場のビーフカレーとソフトクリームをいただきました。疲れも吹き飛ぶようなおいしさに、子どもたちは大感激でした。

公開日:2022年06月14日 13:00:00
更新日:2022年06月14日 14:09:26

カテゴリ:日光移動教室
R4日光移動教室 その7(ハイキング)

3A7E759D-CEE2-4B4A-B65D-89812B8CFBF6.jpeg

D84E55BA-D729-4951-83EE-941918586528.jpeg

C71F8903-30D3-4B74-8E02-9795EF977437.jpeg

B8FDFAC0-3B06-4DD6-B909-FCC9D29D8109.jpeg

出発時の霧雨もいつのまにかあがり、マイナスイオンたっぷりの新緑の中をハイキングしました。写真は、湯滝、泉門池、小田代ヶ原、竜頭の滝です。

公開日:2022年06月14日 11:00:00

カテゴリ:日光移動教室
R4日光移動教室 その6(2日目朝)

967B6F27-9F58-45E6-876B-92D909F7387B.jpeg

E2E80379-CAB2-4802-ACC1-D5C44CE4EF5C.jpeg

41FD805A-5186-403F-AC66-BF16772EA43D.jpeg

6B002891-30C5-4D85-879E-522520CDE1EB.jpeg

昨夜は皆ぐっすり眠って皆元気です。
朝霧の中、湯の湖畔で朝の会を行いました。これからハイキングに出かけます。

公開日:2022年06月14日 07:00:00

カテゴリ:日光移動教室
R4日光移動教室 その5

6D5D8B45-1456-4824-B0B8-74E6EF2EE086.jpeg

75119062-E978-4CDB-97A3-83E64C69BE22.jpeg

5AACCB77-760F-488D-BB8C-67FE91CF6547.jpeg

6C5BD960-6A62-4C86-B6A3-1A4994ECC32F.jpeg

E7F50F96-B6D0-4487-A61B-21306BD12D9B.jpeg

宿舎での初めての食事です。残念ながらまだ一方向を向いての黙食ですが、みんなよく食べました。
夕食の後は、「ふくべ細工」に挑戦しました。栃木県名産の干瓢の材料となるヒルガオの実に、思い思いの絵を描きました。

公開日:2022年06月13日 20:00:00