-
カテゴリ:その他 全学年共通
3学期 始業式 -
今日から3学期が始まりました。久しぶりの学校生活でしたが、子どもたちは、始業式、学習の時間、休み時間も元気いっぱい過ごしていました。
6年生は早速書き初めを行いました。「夢の実現」という文字を、心を込めて丁寧に一字一字書きました。
この校舎での生活もあと3ヶ月。学年をこえて皆と協力しながら、すてきな思い出をつくれたらと思います。
公開日:2025年01月08日 10:00:00
更新日:2025年01月16日 18:50:03
-
カテゴリ:その他 全学年共通
第30回 音楽のつどい -
12月14日(土)、PTA主催「音楽のつどい」が開催され、むさしのジュニア合唱団「風」、五小吹奏楽クラブの2団体が出演しました。
むさしのジュニア合唱団「風」は武蔵野市を中心に活動するジュニア合唱団で、小学生から大学生まで幅広い年代の方が一緒に活動しています。武蔵野の街に子どもたちの明るい素敵な歌声があふれたら・・・という願いからでき上がりました。
五小吹奏楽クラブは本校4年生から6年生の児童で構成され、朝や放課後の時間に練習に励んでいます。6年生の児童がリーダーとなり、全体練習やパート練習を引っ張っています。
第30回を迎えた「音楽のつどい」は、ご来賓の皆様、保護者、地域の皆様など約300名の方々にご来校いただき、学校改築を控えたこの体育館での最後の公演を、盛会のうちに終えることができましたことをお礼申し上げます。
公開日:2024年12月14日 15:00:00
-
カテゴリ:その他 全学年共通
持久走ウィーク -
今年度も、持久力の楽しさを味わったり、体力向上・健康づくりの自主的態度を育んだりすることをねらいとした、持久走ウィークが始まりました。
低・中・高学年コースに分かれ、音楽に合わせて、同じペースで走り続けることを頑張っています。
体育の時間だけでなく、朝あそべえや休み時間も、自主的に走る姿が見られます。健康な体を作り、寒い季節を乗り越えてほしいと思います。公開日:2024年12月13日 08:00:00
更新日:2024年12月13日 17:02:50
-
カテゴリ:その他 全学年共通
音楽朝会で6年生が発表しました -
今日の音楽朝会で、明日の連合音楽会に出る6年生が、合唱と合奏を発表しました。
合唱は「次の空へ」、合奏は「彼こそが海賊」です。
授業中の練習時間はもちろん、休み時間も体育館に集まって、練習を頑張っていました。
6年生の迫力ある演奏を、1〜5年生は真剣に聴いていました。
いよいよ明日は武蔵野市民文化会館で発表です。公開日:2024年12月05日 14:00:00
更新日:2024年12月05日 15:12:11
-
カテゴリ:その他 全学年共通
令和6年度 学芸会 -
11月15日、16日に学芸会がありました。
1年生の演目は「おたまじゃくしの101ちゃん」
セリフをがんばって覚え、大きな声で言いました。毎朝歌を練習して、本番では元気な歌声を響かせていました。
3年生の演目は「オズの魔法使い」
ダンスやだじゃれも出てくる楽しい劇でした。どうしたら楽しくなるか、役ごとに話し合い、動き方を練習しました。
5年生の演目は「魔法をすてたマジョリン」
小道具や背景画も自分たちでつくりました。たくさんのソロや歌の掛け合い、仕掛けのある小道具など、学年が一つになって仕上げました。
2年生の演目は「ともだちパワーでぼうけんたい」
役ごとに小道具の内容を話し合い、自分たちでつくりました。たくさん歌がありましたが、頑張って歌いました。
4年生の劇は「満月おどり大会」
役柄や登場人物の気持ちを考えて、丁寧に演じました。最後のダンスと歌も迫力がありました。
そして6年生の演目「中学生ライセンス」
笑いあり、涙ありの、高学年らしい見応えのある劇を見せてくれました。音響や照明、小道具なども自分たちで行いました。また1、2、3年生の劇の照明やアナウンス、舞台なども手伝い、学芸会をたくさん支えてくれました。
どの学年も練習の成果を発揮し、当日もがんばって演じました。2日目の来場者数はなんと1200名。拍手で会場を盛り上げてくださいました。来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
おまけ
2週間前から放送委員会では、給食の時間に「みんな かがやけ!学芸会ビンゴ」を開催していました。クラス対抗で、こちらも大変盛り上がりました。
公開日:2024年11月16日 14:00:00
更新日:2024年11月16日 16:19:22
-
カテゴリ:その他 全学年共通
先生たちによる読み聞かせの会 -
10月は読書月間でしたが、その一環として、先生たちによる絵本の読み聞かせの会がありました。楽しいお話、じんわり心に響くお話、ドキドキするお話に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
公開日:2024年10月30日 08:00:00
更新日:2024年11月16日 14:02:30
-
カテゴリ:その他 全学年共通
学校公開 -
10月19日に今年度最後の学校公開がありました。
緊張しながらがんばって発表したり、考える課題にも一生懸命取り組んだりする児童の様子が見られました。
5月の学校公開から、ひと回りもふた回りも、大きく成長した児童の様子が見られたのではないでしょうか。今日の学校公開ではセーフティー教室、開かれた学校づくり協議会も行われました
保護者の方々、地域の方々、ご参観、ご協力ありがとうございました。
公開日:2024年10月19日 13:00:00
-
カテゴリ:その他 全学年共通
音楽朝会 -
今日の音楽朝会は1年生と3年生が発表しました。
1年生は『あおいそらにえをかこう』という曲を、「エイ!ヤアー!」という掛け声と共に、明るく元気に、そして時にやさしい歌声を響かせながら歌い上げました。
3年生は『うんめいだ!!』というリコーダー曲を、今まで学習した「ソ・ラ・シ・ド・レ」の音を使って、音の重なりや掛け合いを意識しながら演奏しました。
どちらの学年も、今まで練習の成果を発揮できた、素敵な演奏でした。公開日:2024年10月10日 15:00:00
更新日:2024年10月11日 16:49:11
-
カテゴリ:その他 全学年共通
2学期が始まりました -
いよいよ2学期が始まりました。
一回り大きくなって、子どもたちが元気に登校しました。
始業式は、時間前に全員が集合して始めることができました。気持ちのきりかえもバッチリでした。
特別時程のため、中休みは短い時間でしたが、久しぶりに友達と遊ぶことができて、笑顔で教室に戻ってきました。2学期は4年生のプレセカンドスクールや5年生のセカンドスクール、1〜3年生の遠足、6年生の連合音楽会、そして全校児童による学芸会があります。普段の学校生活に加えて、行事を通して、子どもたちが大きく成長できればと思います。
2学期もよろしくお願いいたします。公開日:2024年08月27日 09:00:00
更新日:2024年08月27日 13:21:57
-
カテゴリ:その他 全学年共通
明日から夏休み -
7月19日(金)、1学期の終業式がありました。
明日から38日間の夏休みが始まります。
2学期にまたみんなで元気に会えますように。保護者、地域の皆様、1学期もたくさんのご協力をありがとうございました。
公開日:2024年07月19日 09:00:00
更新日:2024年07月19日 12:50:46