お知らせ
-
2023年09月13日 19:04:05
-
5年生 セカンドスクール
5年生は、9月15日(金)~20日(水)の5泊6日、新潟県南魚沼市でセカンドスクールを実施します。活動の様子はこちらでお知らせします。
「お子さんの学力向上のために大切なこと」(令和4年度版)
令和4年5月に実施した『児童・生徒の学力向上を図るための調査』(東京都教育委員会)の結果に基づいた保護者向け資料「お子さんの学力向上のために大切なこと」はこちらです。家庭での学習や生活についての支援例が掲載されていますのでご活用ください。
子どもの学びを支援するWebページ
●東京都教育委員会「学びの支援サイト」
●文部科学省「子供の学び応援サイト」
-
2023年09月21日 17:27:56
本日の給食9月21日(木)(給食献立)
-
2023年09月20日 15:27:55
R5セカンドスクール 6日目 お別れ(学校生活の様子)
-
2023年09月20日 14:17:27
R5セカンドスクール 6日目 思い出の会(2)(学校生活の様子)
-
2023年09月20日 14:14:21
R5セカンドスクール 6日目 思い出の会(1)(学校生活の様子)
-
2023年09月20日 13:57:33
R5 セカンドスクール 6日目 朝(学校生活の様子)
-
2023年09月20日 15:27:55
R5セカンドスクール 6日目 お別れ - 親身になってお世話をしてくださった宿の方ともいよいよお別れです。握手を交わしたり、ハイタッチをしたりして、別れを惜しみながらバスに乗り込みました。
-
2023年09月20日 14:17:27
R5セカンドスクール 6日目 思い出の会(2)
-
2023年09月20日 14:14:21
R5セカンドスクール 6日目 思い出の会(1) - 上の原体育館に集まって、各宿の思い出の発表会を行いました。楽しかった6日間の思い出の中からベスト3を選び、寸劇などを交えながら発表しました。
たより&お知らせWHAT'S NEW
-
2023年09月18日 19:33:53
学校だより - 令和5年度 学校だより ■8・9月号 ■7月号 ■6月号 ■5月号 ■4月号 令和4年度 学校だより ■3月号 ■2月号 ■1月号 ■12月号 ■11月号 ■10月号 ■8・9月号 ■7月号 ■6月号 ■5月号 ■4月号 令和3年度 学校だより ■3月号 ■2月号 ■1月号 ■12月号 ■11月号 ■10月号 ■8・
-
2023年07月27日 11:18:26
たより&お知らせ - ■学校だより『翔る夢』 ■ほけんだより ■年間行事予定(令和5年度) ■緊急時の対応について(令和3年4月更新) ■学校いじめ防止基本方針(令和4年4月更新) ■第五小学校いじめ防止スローガン ■スマホ・SNS学校ルール ■ふれあい月間アンケート(低学年) ■ふれあい月間アンケート(高学年) ■RYOBI 校支援 保護者連絡帳 アプリ手引き
-
2023年09月21日 17:27:56
本日の給食9月21日(木) - 8、9月の献立表はこちら 給食&食育のおたより 武蔵野市公式キッチンクックパッド 9月21日(木) 本日の給食は ガーリックチャーハン 卵ともずくのスープ じゃこ入り糸こんソテー りんご 牛乳(低温殺菌) です
-
2023年09月20日 12:25:54
本日の給食9月20日(水) - 8、9月の献立表はこちら 給食&食育のおたより 武蔵野市公式キッチンクックパッド 9月20日(水) 本日の給食は 麦ごはん なすの味噌汁 鶏のから揚げねぎソース 野菜とビーフンのソテー 牛乳(低温殺菌) です☆
-
2023年09月19日 19:22:10
本日の給食9月19日(火) - 8、9月の献立表はこちら 給食&食育のおたより 武蔵野市公式キッチンクックパッド 9月19日(火) 本日の給食は 五目あんかけ焼きそば 切干大根のキムチ炒め ミニトマト 牛乳(低温殺菌) です☆ 五目あんかけ焼きそば
武蔵野市民科の取組WHAT'S NEW
-
2022年11月22日 17:45:02
未来の創り手を育てる「武蔵野市民科」の取組について - 武蔵野市では、子どもたちの市民性を育むために、令和3年度から「武蔵野市民科」の学習に取り組んでいます。 本校では、長期宿泊体験活動と福祉・ボランティア活動を軸に実施しています。 詳しくは添付資料をご覧ください。