-
カテゴリ:令和2年度2学期:10月の献立
本日の献立 -
11月4日(水)
本日の献立は
大根葉とじゃこのごはん
みぞれ汁
味噌チキンカツ
たまこんにゃくのおかか煮
低温殺菌牛乳
市内産の大根
11月は市内産の大根や芋類がたくさん登場します。今日は大根葉を使った混ぜご飯に、大根の根を使ったみぞれ汁です。みぞれ汁は、だしのきいた汁に少しとろみをつけて仕上げにすりおろした大根をたっぷり加えました。
公開日:2020年11月04日 14:00:00
更新日:2020年11月04日 17:34:23
-
カテゴリ:令和2年度2学期:10月の献立
本日の献立 -
11月2日(月)
本日の献立は
麦ごはん
すまし汁(絹豆腐・小松菜・人参)
鮭のねぎ味噌焼き
蓮根の辛子炒め
低温殺菌牛乳
季節の魚と野菜
今が旬の『秋鮭』を味噌と香味野菜につけてオーブンで焼き目を付けて香ばしく仕上げました。
副菜には、こちらも旬の蓮根を洋辛子と七味を加えてで炒めました。給食なので殆ど辛さはありませんが、
多様な味覚の体験の機会にと素材に合わせて味付けにも変化をつけています。
公開日:2020年11月02日 13:00:00
更新日:2020年11月02日 17:53:42
-
カテゴリ:令和2年度2学期:10月の献立
本日の献立 -
10月30日(金)
本日の献立は
世界の給食『韓国の料理』でした
キムチポックンパッ(キムチチャーハン)
ミヨック(わかめスープ)
チーズダッカルビ
りんごジュース
日本でも馴染み深い料理
お隣の韓国の料理は日本でもよく耳にする名前が多いですね。
今日は普段給食に出ている韓国の料理も、辛さは抑えつつより本格的な仕様にして作りました。
ポックンパッはコチュジャンと麦味噌を使って風味をつけて、ミヨックは鶏ガラと昆布でスープを引いて大き目の豚肉を牛肉に見立てて入れてコクを出しました。チーズダッカルビは、本来鉄板で焼く工程を、アルミ皿に下ごしらえした具材を並べてオーブンで加熱することで焼き目と香ばしさを再現しました。
公開日:2020年10月30日 14:00:00
更新日:2020年11月02日 17:53:31
-
カテゴリ:令和2年度2学期:10月の献立
本日の献立 -
10月29日(木)
本日の献立は
胚芽パン
もずくのスープ
南瓜の焼きコロッケ
野菜とソーセージのソテー
低温殺菌牛乳
南瓜の焼きコロッケ
ハロウィーンが近いので、南瓜を使用したコロッケを作りました。
南瓜とジャガイモを蒸してマッシュしておき、炒めたひき肉や玉ねぎと合わせて成型していきました。
油を適量吸わせたパン粉を、成型したタネに塗してオーブンで焼き目をつけます。
油で揚げていないので、過剰な油の摂取を抑えられ、加熱中に割れてしまうこともないので失敗しにくい調理方法です。
公開日:2020年10月29日 14:00:00
更新日:2020年10月30日 08:37:47
-
カテゴリ:令和2年度2学期:10月の献立
本日の献立 -
10月28日(水)
本日の献立は
南魚沼ご飯
味噌汁(白菜・人参・小松菜)
さんまの塩焼き・ゆずおろしソース
里芋のそぼろあん
低温殺菌牛乳
秋の味覚の秋刀魚
旬の秋刀魚をしっかり感じられる塩焼きにゆず風味のおろしソースを添え、
キラキラの南魚沼産ご飯を合わせました。
骨付きなので、骨の取り方を「給食だより」に載せて、低学年は各クラスに声をかけて回りました。
きれいにとれた骨を見せてくれたり、
箸を上手に使う友達を横目にいつもより集中して食べている様子も見られました。
公開日:2020年10月28日 13:00:00
更新日:2020年10月29日 11:47:36
-
カテゴリ:令和2年度2学期:10月の献立
本日の献立 -
10月23日(金)
本日の献立は
黒米いりさつまいもご飯
味噌汁(南瓜・小松菜・長ネギ)
肉団子の道明寺蒸し
ミニトマト
低温殺菌牛乳
運動会前日
明日の運動会に向けて、児童への応援の気持ちを込めた献立にしました。
道明寺粉をまぶした‘白くて丸い(白星)’肉団子を蒸しました。
道明寺粉は、蒸したもち米を乾燥させて細かく砕いだ荒い粒の粉で、桜餅の「もち」の部分の食材です。
公開日:2020年10月27日 12:00:00
更新日:2020年10月28日 08:52:45
-
カテゴリ:令和2年度2学期:10月の献立
本日の献立 -
10月27日(火)
本日の献立は
カレーピラフ
とうふのさっぱりスープ
イカのフリッター
みかん
低温殺菌牛乳
豆腐のさっぱりスープ
ピリッとしたカレーピラフとイカの揚げ物に、さっぱりとしたスープを合わせました。
削り節からひいた出汁に、塩と醤油であっさりめの味付けをしています。
公開日:2020年10月27日 12:00:00
更新日:2020年10月28日 08:53:02
-
カテゴリ:令和2年度2学期:10月の献立
本日の献立 -
10月21日(水)
本日の献立は
麦ごはん・豆じゃこ
すまし汁(小松菜・干ぴょう・人参)
中華風卵焼き
もやしの甘酢
低温殺菌牛乳
豆じゃこ
でん粉をつけた大豆と「かえり煮干し」をさっと揚げて、甘めの醤油だれをくぐらせてごまと合わせています。
香ばしさ・食感・甘辛な味でご飯と非常に相性のいい一品です。
大豆とじゃこで、子供たちに必要な栄養素を多く補給できる点もあり、給食ではとても重宝する献立です。
公開日:2020年10月22日 17:00:00
更新日:2020年10月24日 15:23:21
-
カテゴリ:令和2年度2学期:10月の献立
本日の献立 -
10月22日(木)
本日の献立は
鮭のクリームソーススパゲティ
(鮭のクリームソース・スパゲティ)
和風ジャーマンポテト
りんご(陽光)
低温殺菌牛乳
りんご(陽光)
長野県の水野農園から直送されている農薬などの使用を極力控えて大切に育てられたりんごです。
歯ごたえがしっかりとしていて、甘味と酸味がそれぞれ感じられる品種です。
公開日:2020年10月22日 17:00:00
更新日:2020年10月24日 15:23:35
-
カテゴリ:令和2年度2学期:10月の献立
本日の献立 -
10月20日(化)
本日の献立は
セルフサンド
(柏おりパン・ヒレカツ・ボイルキャベツ・中脳ソース)
具だくさんミネストローネ
みかん
低温殺菌牛乳
具だくさんミネストローネ
季節の白菜や玉ねぎ、金時豆等等の具をたっぷりといれたトマトベースのスープです。
みかんは熊本県産の特別栽培です。
公開日:2020年10月20日 12:00:00
更新日:2020年10月21日 12:37:43