-
カテゴリ:令和3年度2学期:12月の献立
本日の献立 -
12月21日(火)
本日の献立は
金時豆おこわ
味噌汁
ハンバーグおろしソース
南瓜の甘煮
低温殺菌牛乳
冬至
明日22日(水)は冬至です。南瓜や小豆などを食べ、ゆず湯に入る風習があります。寒さに備え、栄養価の高い食品を食べて健康に冬を乗り切ろうとする昔からの知恵です。
公開日:2021年12月23日 19:00:00
更新日:2021年12月27日 15:06:11
-
カテゴリ:令和3年度2学期:12月の献立
本日の献立 -
12月22日(水)
本日の献立は 世界の給食 フィンランドの料理
マーブル食パン アップルジャム
シスコンマッカラケイット
ロヒラーティッコ
低温殺菌牛乳
フィンランドの料理
シスコンマッカラケイットはソーセージのスープ、ロヒラーティッコは鮭のポテトグラタンです。
どちらも、フィンランドの家庭料理の定番料理です。
公開日:2021年12月23日 19:00:00
更新日:2021年12月27日 15:06:22
-
カテゴリ:令和3年度2学期:12月の献立
本日の献立 -
12月23日(木)
本日の献立は 2学期最後の給食
カレーライス
(玉ねぎカレールー・ごはん)
ボイル野菜 ごまドレッシング
旬の野菜チップス
麦茶
フローズンヨーグルト
2学期最後の給食
学期末の献立は、子ども達に大変人気のあるメニューをいれた献立です。
2学期も無事に給食の提供を終えることができました。どうもありがとうございました。
公開日:2021年12月23日 19:00:00
更新日:2021年12月27日 15:06:38
-
カテゴリ:令和3年度2学期:12月の献立
本日の献立 -
12月16日(木)
本日の献立は
わかめごはん
味噌汁
シャリアピンチキン
ヤーコンのきんぴら
低温殺菌牛乳
ヤーコン
ヤーコンは、見た目はさつま芋に似ていてシャキシャキした食感の珍しい野菜で、畑の梨とも呼ばれています。市内八幡町の田中さんが育てられたヤーコンをたっぷりと使用して、ごはんに合うきんぴらにしました。
公開日:2021年12月20日 17:00:00
更新日:2021年12月21日 12:12:31
-
カテゴリ:令和3年度2学期:12月の献立
本日の献立 -
12月17日(金)
本日の献立は
サンラータンつけめん
(サンラータンつけ汁・蒸し中華そば)
五目焼売
みかん
低温殺菌牛乳
サンラータン
酸味と辛味が特徴で、とろみをつけて仕上げに卵でとじるスープです。辛味はほとんどありませんが、つけ麺に合うように、鶏ガラのだしをしっかりときかせてたスープに仕立てています。
公開日:2021年12月20日 17:00:00
更新日:2021年12月21日 12:13:04
-
カテゴリ:令和3年度2学期:12月の献立
本日の献立 -
12月20日(月)
本日の献立は
南魚沼ご飯
梅ちりめんふりかけ
実だくさん汁
山賊焼き
白菜の煮びたし
低温殺菌牛乳
山賊焼き
長野県の名物料理で、鶏もも肉をにんにくやスパイスをきかせた下味に漬けて、たっぷりと片栗粉の打ち粉をして‘揚げ焼き’にするザクザクとした食感が特徴です。給食では唐揚げにして、サクサクの食感に仕上げました。
公開日:2021年12月20日 17:00:00
更新日:2021年12月21日 12:13:18
-
カテゴリ:令和3年度2学期:12月の献立
本日の献立 -
12月15日(水)
本日の献立は
肉味噌ライス
(肉味噌・ご飯)
もずくと豆腐のスープ
紅イモアンダーギー
低温殺菌牛乳
紅イモアンダーギー
沖縄県特産の芋で「紅芋」がありますが、今回は紅芋によく似た「紫芋」を使ってアンダーギーを作りました。
割れ目が笑った口の様になることから、縁起の良い食べ物として沖縄では昔から食べられています。
公開日:2021年12月20日 16:00:00
更新日:2021年12月21日 12:12:06
-
カテゴリ:令和3年度2学期:12月の献立
本日の献立 -
12月13日(月)
本日の献立は
麦ごはん
味噌汁
鯖のカレー風味揚げ
さつまいものコチュジャン炒め
低温殺菌牛乳
鯖にカレー粉を加えた醤油ベースの下味をつけて、カレー風味の竜田揚げにしました。炒め物のさつまいもや、味噌汁の長ねぎ・白菜・人参は市内産のもので、この時期が旬の野菜は市内でもたくさん作られています。
公開日:2021年12月14日 19:00:00
更新日:2021年12月20日 11:33:12
-
カテゴリ:令和3年度2学期:12月の献立
本日の献立 -
12月14日(火)
本日の献立は
あんバターサンドパン
豚肉のロベール風煮込み
青のりポテト
低温殺菌牛乳
手作りあんこにバターを加えてコッペパンにサンドしてふっくら焼いて仕上げました。
豚肉のロベール風は、玉ねぎをたっぷりと使用したトマト煮込みの料理です。
公開日:2021年12月14日 19:00:00
更新日:2021年12月20日 11:33:25
-
カテゴリ:令和3年度2学期:12月の献立
本日の献立 -
12月10日(金)
本日の献立は
セルフサンド
(柏折れパン・和風焼きメンチ)
白菜のホワイトシチュー
花野菜のマリネ
低温殺菌牛乳
市内産白菜
代表的な冬野菜の白菜は、とれたての市内産のものをたくさん使用しています。白菜の甘みとホワイトシチューがよく合います。花野菜のマリネに使用した野菜は全て市内産で、「花野菜」と言われるブロッコリー・カリフラワーと、同じアブラナ科のキャベツを合わせた、さっぱりとしたマリネ風の温野菜です。
公開日:2021年12月14日 11:00:00
更新日:2021年12月14日 19:44:29