給食献立


検索
カテゴリ: 令和6年度 3学期の献立
本日の給食3月21日(金)

3月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

3月21日(金)

本日の給食は    

   カレーライス

   ひとくちヒレカツ

   ボイル野菜

   おろしポン酢ドレッシング

   バニラアイス

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、3月21日(金)は、『今年度最後の給食』を提供しています。

  ついにこの日が来ました。今年度最後であり、明日からは五小給食室しばらくのお休みを頂戴いたします。何度も申し上げており恐縮ですが、お休み期間中は『桜堤調理場』からの給食提供となります。よろしくお願いいたします。

  さて、そんな最後の給食ですが、実は6-2のとある班が考案した給食で『みんな大好きドリーム給食』というテーマの献立です。まさに最後にうってつけでしたので、即採用いたしました。

  五小の子どもたちや先生を始めとする職員の方々みなさんの健康や笑顔、明日への活力、全員にとってプラスとなりますようにと給食を提供してまいりました。本当にできていたか誠に不安ではありますが、そんなみなさんが学校を良くし、地域や社会を良い方向へ進める導き手ですので、違う環境へ行っても五小の時と同じように活躍してほしいと思います。

   長くなりましたが、我々五小給食室の職員もいなくなるわけではなく、市内のどこかで同じように給食提供に尽力します。『またお会いできる日を楽しみにしています。』と結びの言葉とさせていただきます。五小の皆様、保護者様お世話になりました。今までいただいた温かいお言葉とっても励みになりました。ありがとうございました。

   五小給食室職員一同

公開日:2025年03月21日 08:00:00
更新日:2025年03月22日 12:13:00

カテゴリ: 令和6年度 3学期の献立
本日の給食3月19日(水)

3月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

3月19日(水)

本日の給食は    

   お赤飯

   清汁

   金目鯛の塩麴焼き

   肉じゃが煮

   デコポン

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、3月19日(水)は、『お赤飯』を提供しています。

  ハレの日に食べる事が多いお赤飯。来年度給食室はなくなってしまうので、6年生の卒業とちょっと早いですが、他学年の進級のお祝いを兼ねました。五小の子ども、大人全員に新天地での生活が待っているので、激励の意味も込めました。何があっても、どんな時でも、しっかりごはんを食べて、前に進む力にしてほしいと思います。

公開日:2025年03月19日 08:00:00
更新日:2025年03月22日 12:12:53

カテゴリ: 令和6年度 3学期の献立
本日の給食3月18日(火)

3月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

3月18日(火)

本日の給食は    

   あげパン(きなこ)

   ABCスープ

   チリコンカン

   いちご

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、3月18日(火)は、『いちご』を提供しています。

  八百屋さんが美味しそうな『いちご』を入れてくれました。埼玉県産の『あまりん』です。記憶に残るような鮮やかな赤がとっても映えます。あげパンもABCスープも子どもたちの人気メニューです。個人的にですが、小学校の給食は大人になった今も『楽しい、嬉しい』という気持ちを思い出す、私にとって非常に特別な物でした。五小の子どもたちが大人になったら、同じように感じてもらえるといいなと思います。

公開日:2025年03月18日 08:00:00
更新日:2025年03月22日 12:12:47

カテゴリ: 令和6年度 3学期の献立
本日の給食3月17日(月)

3月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

3月17日(月)

本日の給食は    

   肉盛りうどん

   (うどん・つけ汁・糧野菜)

   ちくわの磯辺揚げ

   ひじき煮

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、3月17日(月)は、『肉盛りうどん』を提供しています。

  何度も登場している『肉盛りうどん』は子どもたちにも人気のメニューです。かつおダシの効いたつけ汁とコシのあるうどんで食べ応えのある献立です。副菜に『ひじき煮』をつけて足りない栄養もカバーします。いよいよ今週で五小の給食が一旦終わります。『安全に美味しくを当たり前に』最後まで頑張ります。

公開日:2025年03月17日 08:00:00
更新日:2025年03月22日 12:12:38

カテゴリ: 令和6年度 3学期の献立
本日の給食3月14日(金)

3月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

3月14日(金)

本日の給食は    

   ガーリックチャーハン

   ワンタンスープ

   切干大根の炒め煮

   いちご

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、3月14日(金)は、『切干大根の炒め煮』を提供しています。

  ワンタンスープで鶏ガラ、豚ガラからとった出汁を使うので、炒め煮にも同じ出汁を使用します。かつお節と昆布でとった合わせ出汁で作る時と若干仕上がりが変わります。どちらにせよ美味しく仕上がりますが、料理における出汁の影響力の大きさ、偉大さを感じる瞬間です。

公開日:2025年03月14日 08:00:00
更新日:2025年03月14日 16:51:54

カテゴリ: 令和6年度 3学期の献立
本日の給食3月13日(木)

3月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

3月13日(木)

本日の給食は    

   ハヤシライス

   和風ジャーマンポテト

   金時豆甘煮

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、3月13日(木)は、『ハヤシライス』を提供しています。

  ブラウンルーを小麦粉とサラダ油で手作りします。焦げるのに注意しながら、色と香ばしさを付けて仕上げます。デミグラスソースではないので、洋食店とは違った味わいですが、玉ねぎやにんじんの甘さと豚肉や鶏ガラ、豚ガラでとったスープの旨さが詰まった特製ハヤシルーなので、よろこんでもらえると嬉しいです。

公開日:2025年03月13日 08:00:00
更新日:2025年03月14日 16:51:38

カテゴリ: 令和6年度 3学期の献立
本日の給食3月12日(水)

3月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

3月12日(水)

本日の給食は    

   煮込みうどん

   ピカロネス

   ジャコ入り糸こんソテー

   いちご

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、3月12日(水)は、『ピカロネス』を提供しています。

  6年生のリクエスト給食の一つの『かぼちゃドーナツ』を採用しています。ペルーの料理ですが、かぼちゃだけでなく、さつま芋も生地に入っています。生地から手作りで、ひとつひとつ成型して揚げていますが、前回提供した時にサイズが少し寂しかったので、調理員さんと相談して少し大きくしました。個人的に日々献立の改良でまだまだだなと思いますが、子どもたちや先生方が笑顔になる、安全で美味しい献立提供を最後まで頑張ります。

公開日:2025年03月12日 09:00:00
更新日:2025年03月14日 16:51:26

カテゴリ: 令和6年度 3学期の献立
本日の給食3月11日(火)

3月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

3月11日(火)

本日の給食は    

   セルフサンド(コッペパン)

   コリコリサンド具

   コンソメスープ

   マカロニカレーグラタン

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、3月11日(火)は、『マカロニカレーグラタン』を提供しています。

  本日も6年生のリクエスト給食の一つ、『グラタン』を採用した日です。カレー味の具にホワイトソースをかけ、さらにその上にチーズとパセリをのせ焼きます。手作りの優しい味わいのホワイトソースとピリッとするカレー味とのバランスが美味しい献立です。

公開日:2025年03月11日 08:00:00
更新日:2025年03月14日 16:51:17

カテゴリ: 令和6年度 3学期の献立
本日の給食3月10日(月)

3月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

3月10日(月)

本日の給食は    

   南魚沼ごはん

   豚汁

   鮭の西京焼き

   ほうれん草入り煮びたし

   デコポン

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、3月10日(月)は、『南魚沼ごはん』を提供しています。

  新潟県南魚沼市のコシヒカリを使用したごはんです。5年生のセカンドスクールとの関連で提供してきたこの献立もいよいよ最後の提供です。来年度の調理場からの給食提供の影響もありますが、昨今のお米の価格上昇もあり、今年度で使用は最後になりました。特に5,6年生は自分の体験した南魚沼の思い出とともにお米の美味しさを感じてほしいなと思います。

  そして、本日の献立は、6-1の7班が考えた献立です。『栄養だけでなく、(食べる)みんなのことを考えて立てたこんだてにできたと思います』と書いてありました。食べる人の事を考えたとてもよい献立だと思います。

公開日:2025年03月10日 08:00:00
更新日:2025年03月14日 16:50:56

カテゴリ: 令和6年度 3学期の献立
本日の給食3月7日(金)

3月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

3月7日(金)

本日の給食は    

   ジャーチャン豆腐丼

   わかめのスープ

   きなこ団子

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、3月7日(金)は、『きなこ団子』を提供しています。

  『きなこ団子(白玉団子)』は、6年生のリクエスト給食の一つです。白玉粉に絹ごし豆腐ときなこを混ぜて団子にします。水を加えなくても、お豆腐の水分でしっとりなめらかな生地が出来上がります。黒蜜もかかってデザート感覚で食べられますが、きなこと豆腐の大豆パワーも摂れるので、しっかりよく噛んで食べてほしいと思います。

公開日:2025年03月07日 09:00:00
更新日:2025年03月07日 19:15:38