給食献立


検索
カテゴリ:令和6年度 2学期の献立
本日の給食12月24日(火)

12月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

12月24日(火)

本日の給食は    

   カレーライス

   ボイル野菜

   中華ドレッシング

   フローズンヨーグルト

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、12月24日(火)は、『2学期最後の給食』を提供しています。

  早いもので2学期の給食も終わりです。五小の子どもたちは、1学期よりもとても成長しているので、さらに給食をよく食べてくれました。食べる事=『生きる力』だと個人的には思うので、本当に五小の子どもたちはみんなすごいなと日々感じます。給食室として、子どもたちはもちろん、先生や職員の方々を含む素敵な五小の皆さんの為に、『いつも美味しい』と安心して食べてもらえるようこれからも努力してまいります。また3学期の給食をお楽しみに。

公開日:2024年12月24日 09:00:00
更新日:2024年12月24日 12:53:34

カテゴリ:令和6年度 2学期の献立
本日の給食12月23日(月)

12月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

12月23日(月)

本日の給食は    

   南魚沼ごはん

   味噌汁

   鶏の唐揚げねぎソース

   炒り豆腐

   菊花みかん

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、12月23日(月)は、『南魚沼ごはん』を提供しています。

  5年生がセカンドで訪問した南魚沼産のコシヒカリを使用したごはんです。それを、5-3は和食器給食でいただきます。和食器の作法だけでなく、いろんな食材、作り手への感謝、お米の7人の神様のお話など伝えました。普段からだそうですが、きれいに残さず食べてもらえました。給食室も食べてくれた子どもたちに感謝です。

公開日:2024年12月23日 08:00:00
更新日:2024年12月24日 11:15:48

カテゴリ:令和6年度 2学期の献立
本日の給食12月20日(金)

12月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

12月20日(金)

本日の給食は    

   スパゲッティミートソース

   野菜とツナのソテー

   かぼちゃの甘煮

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、12月20日(金)は、『かぼちゃの甘煮』を提供しています。

  明日、12月21日(土)は『冬至の日』です。日本には『ゆず湯』に入ったり、『かぼちゃ』を食べる風習があります。『かぼちゃ』を食べる理由はいろいろありますが、風邪を引きにくい体にしてくれる、『ベータカロテン(ビタミンAの前駆体)』が豊富なので、なるべく残さず食べてほしいと思います。

公開日:2024年12月20日 08:00:00
更新日:2024年12月21日 17:34:09

カテゴリ:令和6年度 2学期の献立
本日の給食12月19日(木)

12月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

12月19日(木)

本日の給食は    

   マーボー豆腐丼

   ビーフンソテー

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、12月19日(木)は、『マーボー豆腐丼』を提供しています。

  中国料理のマーボー豆腐は、日本でもよく食べられている定番料理です。四川省発祥の料理という事で、辛い物を想像しますが、小学校給食では1年生でも食べられるように調整しています。豚挽き肉と一緒に、茹でて細かくした大豆も入っていて、栄養価だけでなく、肉100%のマーボー豆腐よりも食べ終わってから胃や体が重く感じにくいかと思います。

公開日:2024年12月19日 08:00:00
更新日:2024年12月21日 17:33:52

カテゴリ:令和6年度 2学期の献立
本日の給食12月18日(水)

12月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

12月18日(水)

本日の給食は    

   セルフサンド(柏折れパン)

   白身魚のフライ

   具だくさんミネストローネ

   ほうれん草ソテー

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、12月18日(水)は、『具だくさんミネストローネ』を提供しています。

  イタリア料理のミネストローネは、日本語で『具だくさん、ごちゃ混ぜ』といった意味だそうです。その名前の通り、『トマト、玉ねぎ』などの野菜や『ベーコン』、『金時豆』など色々入れています。冬野菜の『白菜、ブロッコリー』も入っていて、栄養満点スープになっているので、しっかり食べてほしいと思います。

公開日:2024年12月18日 08:00:00
更新日:2024年12月21日 17:33:39

カテゴリ:令和6年度 2学期の献立
本日の給食12月17日(火)

12月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

12月17日(火)

本日の給食は    

   ごはん

   味噌汁

   いかの更紗揚げ

   豚肉のねぎ塩きんぴら

   りんご

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、12月17日(火)は、『豚肉のねぎ塩きんぴら』を提供しています。

  『きんぴら』といえば、しょうゆやみりんで甘辛く茶色っぽい見た目のイメージで副菜といった感じですが、『ねぎ塩きんぴら』はその名前の通り塩も使用し、豚肉も入り、ねぎの食感、ごまやにんにくの香りでとってもごはんのすすむおかずです。ごぼうやれんこんのコリコリ、シャキシャキとした食感の野菜も入っているので、よく噛んで、歯に良い刺激をあたえつつ、栄養を摂ってほしいと思います。

   そして、本日は5-2の和食器給食でした。和食器の扱いにドキドキしながら子どもたちみんな真面目に、楽しんで食べていました。

公開日:2024年12月17日 09:00:00
更新日:2024年12月21日 17:33:23

カテゴリ:令和6年度 2学期の献立
本日の給食12月16日(月)

12月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

12月16日(月)

本日の給食は    

   ガーリックチャーハン

   もずくと生揚げのスープ

   切干大根のナムル

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、12月16日(月)は、『切干大根のナムル』を提供しています。

  『切干大根』と言えば、千切り状の物を想像しますが、給食室では、いちょう切りの切干大根も使用しています。ポリポリと食感もよく、生の大根よりも栄養価がアップしてるので、汁物や炒め物に主に使用します。本日のナムルはお酢も入り、ガーリックチャーハンと相性も良いので、他の具材の『大豆もやし』やにんじん、にら等の野菜もしっかり食べてもらえたらと思います。

公開日:2024年12月16日 08:00:00
更新日:2024年12月21日 17:33:11

カテゴリ:令和6年度 2学期の献立
本日の給食12月13日(金)

12月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

12月13日(金)

本日の給食は    

   肉盛りカレーうどん

   (うどん・つけ汁・糧野菜)

   ちくわの磯辺揚げ

   金時豆黒糖甘煮

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、12月13日(金)は、『肉盛りカレーうどん』を提供しています。

  いつも出している『武蔵野うどん』のカレー味バージョンです。『カレー粉』にて味付けをしていますが、中身はターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、こしょう、赤唐辛子、ちんぴ等のスパイスです。ターメリックには胃の働きの活性化、クミンは免疫力アップ、赤唐辛子に含まれる『カプサイシン』は血行を良くして体を温める作用などあるそうです。何よりその食欲をそそるにおいで、子どもたちの心もがっちり掴んでくれるので、給食には欠かせない味付け、調味料です。寒さがますますきつくなりましたが、風邪などひかないよう給食をがっちり食べて、休日もがっちり楽しく過ごしてほしいと思います。

公開日:2024年12月13日 08:00:00
更新日:2024年12月14日 15:13:31

カテゴリ:令和6年度 2学期の献立
本日の給食12月12日(木)

12月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

12月12日(木)

本日の給食は    

   食パン

   キャロブミルククリーム

   ポトフ

   チリコンカン

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、12月12日(木)は、『キャロブミルククリーム』を提供しています。

  調理用『牛乳』使用のクリームで、飲用牛乳(低温殺菌)の提供もあります。最近のニュースで『全国の酪農家の数が初めて1万戸を下回ったことが明らかに』というのがありました。牛の餌代や電気、燃料費も高騰している為、経営が非常に厳しいそうです。給食でも大変お世話になっている『牛乳』ですが、五小ですら冬は給食室に返ってくる牛乳もわずかながら増えるので、季節の影響もあるのかなと感じます。『コップ1杯。コップ1杯を多く飲んでいただければ助かります。』という生産者さんのお声もあるようで、たんぱく質やミネラルなどいろんな栄養を含む牛乳ですが、特に『カルシウム』を摂取しやすい食品なので、ご家庭でもとってもらえたらと思います。

公開日:2024年12月12日 08:00:00
更新日:2024年12月12日 18:51:29

カテゴリ:令和6年度 2学期の献立
本日の給食12月11日(水)

12月の献立表はこちら 給食&食育のおたより

武蔵野市公式キッチンクックパッド 

12月11日(水)

本日の給食は    

   ごはん

   白菜入り味噌汁

   カツオの唐揚げ

   肉じゃが煮

   菊花みかん

   牛乳(低温殺菌)

 です☆

  本日、12月11日(水)は、『和食献立』を提供しています。

 5年生の食育で、給食時間中に『和食器給食』という取組を五小は行っています。本日は5-1で行いました。みかんも横半分に切って、おぼんの上が華やかになるよう『菊花みかん』で提供です。味噌汁に入っている、里芋、白菜、肉じゃがのこまつな、両方に入っているにんじんは、武蔵野市内産の物を使用しています。子どもたちの心身の成長の為の、良い経験と栄養になればいいなと思います。

公開日:2024年12月11日 08:00:00
更新日:2024年12月12日 18:50:56